そもそもの太る習慣と原因
太る習慣と原因を知ることで痩せることに繋がります。この記事で太る習慣と原因を5つ紹介するので、太る習慣が当てはまる方は今すぐ改善することから始めよう。
睡眠不足
睡眠不足になると食欲を抑制するホルモン「レプチン」が減少し、食欲を増進させるホルモン「グレリン」が増加して肥満につながると言われています。食欲が増進して糖分などを摂りすぎると、催眠作用の分泌が遅れさらに睡眠不足となりホルモンバランスが乱れてしまい、太りやすくなるのです。
運動不足
運動不足だと摂取したカロリーより消費するカロリーが下回ることにより太る原因となってしまします。通常運動により、筋力が鍛えられ基礎代謝が上がるが、運動不足で筋力が低下すると代謝が下がり痩せにくい体質になってしまいます。
食べ過ぎ
運動不足と関係していて、消費カロリーよりも摂取カロリーが上回ってしまい、余分なエネルギーが体に蓄積してしまします。一日に食べてもよいカロリーをコントロールしましょう。
ご飯を抜く
この方法を誤ってダイエットに取り入れてしまってる方も多いようです。抜いたことにより一時に体重は減りますがすぐに戻ります。もともとの筋肉が減少し、脂肪が増えて戻ってしまっている現象です。先ほど説明したように、筋肉が減ると痩せにくい体質になってしまいます。
「空腹時間ダイエット」や「12時間ダイエット」とありますが、通常通り1日3食とるのが基本です。
早食い(あまり噛まない)
お腹が空いているとついやってしまいがちですよね。同じ食事をしていてもよく噛む場合と、あまり噛まない場合で満腹度が異なります。満腹度が低いとさらに余計な食事や間食をとってしまい太る原因となります。その他にも、胃への負担や虫歯への原因にもなります。
まとめ
このように知らずのうちに、太る習慣(原因)がついてしまっている方は今日から意識して改善しましょう。ダイエットするにあたって知ることも大切です。
最後にこの記事のポイントをまとめておきます。
- 太る習慣5つ
- 太る習慣がある方は今日から改善しましょう。
- ダイエット継続には知識は必要不可欠
コメント